ホセア株式会社から皆さまへ。このページでは様々な情報やお知らせを掲載しております。

お知らせ・ブログ

2019年5月8日

おはようございます!
仕事のできる人、一流といわれる人のほとんどが、トイレ掃除をする!!
聞いたことありませんか?

仕事ができる紳士は、自分が汚してしまったわけでもないのに、洗面台やトイレを綺麗にして去っていく。
かの、ビートたけしもトイレを使った後は掃除をして出るのだとか…
「だって、俺が使った後にトイレが汚かったから、俺が汚したと思われるじゃねえか!」と
話したそうですが、それは表面的な話であって、本質は別のところにあると思います。

私も出勤して一番にすることが、トイレ掃除、机などの拭き掃除。
最初はとりあえず真似をして、意味もよく理解せずに始めたのですが…
やり続けてみて、だんだんと意味がわかって来たような気がします。
トイレ掃除というのは決して進んでやりたいとは思わないし、やりたくない…
そりゃもう出来たら一番やりたくない……(-_-;)
そんな場所であり、心理的に抵抗がある場所です。
しかし、その一番やりたくない、できれば避けたいトイレ掃除を進んですることによって
その日一日、多少の嫌なことはすんなり超えられるようになります。心理的な抵抗を一度超えてしまっているので、他のことにも簡単に対応できるようになっていくのだと思います。

それと、嫌なこと率先してやる、というのは自分の自信につながっていきます。
誰も見ていないし、気付かれることも、感謝されることも、基本的にはありません。
しかし、何より自分が自分を見ているのです。

無意識であり、感じることもできませんが、確かに自分は自分の行動や考えていることを見聞きしているし、潜在意識下では、さまざまなことを感じ、見聞きしたこと思ったこと…それらを処理しています。
何にも感じていないように思えても、確実に人間の脳は情報を処理しています。

綺麗にすることが気持ちいい、きっちり掃除することで自分を律するきっかけになる、トイレ掃除を皮切りに他のところも綺麗にしたくなって、結果的に整理整頓につながり、それが生産性のアップに、モチベーション維持に…など
挙げればキリがないですが、一つのきっかけから、多くのものに発展を与える現象が起こってきます。

ですから、トイレ掃除を進んですることは、他者のためであるのはもちろんですが、自分のためであることが大きいと私は思っています。
自分が生き生きと仕事ができれば、自分の周りの人たちも生き生きしてくるし、波及して行きます。
きっかけは、小さなことです。
誰もやりたがらない、トイレ掃除を進んですること…そんな小さな一歩です。
だから私はこの小さな一歩を大切にしたいと考えています。

ブログ

令和 初更新

2019年5月1日

初春の令月にして
気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす

美しい詩歌ですね…
特に、「梅は鏡前の粉を披(ひら)き」
の部分がとても好きで印象に残ります。
訳すと
「梅が鏡の前で化粧をしている、美しい女性のおしろいの粉が舞うように、美しく」
みたいなイメージです。

私は無類の梅好きなので…尚更かもしれませんが…
すごくいいな…と思いました。
日本人の感性の豊かさ、表現の美しさ、非常に深い感慨を覚えます。
本当に令和とは、美しい元号だな…と思いを馳せています。
万葉集を買おうかな…と最近本気で考えています。

自国の文学、芸術でありながら、なかなか触れることがないですが
こうしてきっかけがあると、知的好奇心が沸いてきてもっと知りたい!と思うものですね。
今年はあるゆるものが、大変革する年になるだろうといわれています。
どんなことが起こるのか?とても楽しみです。

皆さんも期待していますか!?

2019年4月23日

継続は力なりとは言ったもので…

何事でも続ければ力になる…と最近実感しています。



例えば読書…。

10代20代の時は本当に苦手でした。

よし!読むぞ!とページを開けば……Zzz……

こんな感じです。

30代になり、さまざまな問題にぶつかるようになり、読書しかない!と一念発起。

ほそぼそながらも、読書をする習慣がついてきました。

かれこれ数年経ちますが、なんと読書の力のすごいこと…

情報が情報を呼び、知識が知識と結び合い、新しいアイディアになり、立ち止まるときには道しるべとなり。

読書をすべきだ!と多くの先人が言うのはこのことか…と実感できるようになってきました。



継続は力…いや、継続だけが力である。そう宣言したいと思います。続けないと見えない世界があるんだ。ということを実感しています。



何事も継続、特にで読書は大きく差がつきます。今年は速読のスクールに行こうと思っています。

読書をすると人生変わりますよ!!

ブログ

暑い…

2019年4月22日

春を通り越して、まるで初夏のようですね。

昨日は特に暑くて、エアコンをつけてしまいました。

昨日は自分が所属しているバンドでの活動があり、一日中ギターを弾きながら、歌っていました。



客観的に見ると、楽しそうに歌って、のんきに見えますが、心には悩みがあったり、暗い思いがあったりしますが、やっているうちに楽しくなって、悩みが悩みでなくなることもあります。



仕事もそうですが、まずやってみる。これが重要だと思っています。

喜びがない、とりあえず生活のため、何のために働いているか?わからない。そんな思いはありませんか?

人間の脳には作業興奮という作用があり、何かをやり始めると、それだけでやる気が出てきて継続できるという性質があります。

気持ちは乗らなくても、とりあえず始めてみる…、結構効果ありますよ(^_-)-☆

2019年4月19日

誰もやったことがない、前例がない…やめておこう

わざわざリスクを取るより無難にでも生きられるし…

また失敗した…

ああ…人に笑われる…



私たちの人生には、度々チャレンジをしなければならない分岐点が訪れることはないでしょうか。

「自分の人生を変えたい」そう思っておられる方は多いのではないでしょうか?

しかし、何をすればいいのかわからない。

「ああ…様々な情報がネット上にあるけれど…何が正しいのか?」

「いいこと書いてるけど…具体的には何をしたらいいの?」

そんな人が沢山おられると思います。そんな私もそのひとり……



「具体的に何をするか?どうしたらいいのだろう?」

衝動買いして、部屋の中に積み上げられた自己啓発書を前に「はぁ…」とため息。

そんな私です((+_+))

何が正しいのか…成功方法はそれぞれ個人差があり、一つではないと思います。

しかし…「失敗する方法は多くないっ!」気づきました(‘Д’)

何とかうまく、効率よく、目標を達成しようと多くのことを思案するのですが、一向に進まない。

「あるある!!」

まさに失敗の典型…



そう…「やらないこと」が一番の失敗の例です!!



「とにかくやってみようっ」と決心して、とりあえずなんでもイイからやってみる~( ゚Д゚)!!



トライ&エラーを繰り返して、沢山失敗しましょう!と私は言いたい( ゚Д゚)



かのトーマス・エジソンは何千、何万と実験に失敗し、家の敷地には失敗作が山のように積み上げられていたそうです。



有名な電気の実験の際に、あまりにもうまく行かない状況のなか、ついにその回数は1万回を超えました

そして助手はこう言います。

「また失敗でしたね……」

それに対してエジソンはこう答えました。



私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、

うまく行かない方法を

見つけただけだ。



もし、エジソンがここで諦めていたら…今の世の中はどうなっていたのでしょう?

おそらくLEDの出現もなかったかもしれません。

これを自分の人生に置き換えてみたら…

さて…どうなるでしょうか?

失敗しても「きっと何か方法があるはずだ!探そう」

と諦めずに進むなら、だんだんと成功への道を発見するのではないでしょうか?



それは、一歩踏み出した

あなただけが見ることができます………

  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. >

ページトップへ